ラベル

2011年9月25日日曜日

SymbianのNew HACK

いわゆるシルバーウィークは、とっても慌ただしく過ぎていった。
んでもって台風が秋を連れてきた。

夜は、寒い・・・・。

で、昨夜ふらーっとNokia関連を廻っていたわけだが、新ハック登場。
Symbian用に出ているMacafeeを使った方法。
先日修理から帰ってきて、擬似Anna化したN97miniで試してみたが、
リスクも何もなく、もうあっけないぐらい簡単にハック完了。
所要時間、2~3分?
今年の最初にFirm焼いたり苦労したのは何だったの~~~?ってぐらい・・・。

特筆すべきは、Certが不要って事。
現状、DevCert&Keyが取得できない状況が数ヶ月続いてるワケだが、
これなら取得できなくても全く関係ないもんね。

N8をそろそろannaにしてもええかなぁ、、、と思った。
どっちかって言うと、belle化したいんだけどね・・・。

belleで同Hack出来なかったら悲惨だから、そのあたりは まだ試せない。

2011年9月21日水曜日

なんだかんだ

気がつけば既に九月も中旬を過ぎている・・・。
いろいろとやりたいことがあるのに、まぁ~ったく進まないね。ぶほ。

涼しくなってきたからか、夏ばて気味だなぁ。。

2011年9月18日日曜日

今日のは愚痴

「やっぱりレンタルバイクにしたら良かった」。
この嫁の一言で、何かブチっと切れた。

・・ツーリングに行きたいからバイクを用意して欲しい
・・車種とか全部任せるから
・・練習期間が欲しいから、早く入手してね

頼まれたのが2週間前。限られた予算と時間で、
少しでも程度が良くて乗りやすくて楽しめる物を頑張って探した。

車種を決めたとき、近所のレッドバロンに同じ車種があったから、
連れていってポジション確認までした。

保険の事があるから、金銭的な相談もした。

時間がない中、取引して、銀行行って、仕事休んで名義変更行って、
車両引き取りに行って、保険の手続きもして、休みの日をつぶして整備して。

・・・・結果が冒頭の言葉じゃ、キレたくもなる。

嫁さんは、何故急に機嫌が悪くなったのかわからないみたいだが、
無神経にもほどがあるだろう。

自分が家で頑張ってご飯作って、ごちそうさました後に
「やっぱ外で食べた方が良かったな」とでも俺が言ったらどういう気持ちよ?

なんか、すげー些細な事でイヤなんだが腹が立つから仕方ない。
あーーーーーーイライラする!

2011年9月16日金曜日

てゆーか

なんでこのタイミングで台風なんだよ・・・・・。。。。
引取先から30キロぐらいあるんだが、風雨にさらされながら乗って帰れと・・・。

リハビリって事で、嫁さんに運転して帰らせるか。
自分のバイクだしな!


・・・とりあえず、カッパ持って行くか。。

ナンバープレート

嫁さんのバイク、書類が来たのでナンバー取得手続きに行った。
管轄の陸運、むっちゃ遠いのよ・・・。
なんで平日にしかやってないかなぁ・・・。

て事で、今日は午前中に休みを貰って陸運行ってきた。
行くのに1時間、手続き30分、帰るのに1時間。

2時間半の時給をくれ!と、嫁に言いたい。
言えないがな。

あ、自賠責の領収書貰うの忘れたよ・・・・・。。。

2011年9月12日月曜日

E7の電源供給

タイトルの割に、Nokiaな話が少ないと今更に気がつく。
丁度困っていることがあるので、書いておこう。

E7もN8も、ノートPCのUSBから充電が出来ない。
正確に言うと、チャージ状態になるのだがチャージされない。
供給電力が低すぎるのか、チャージしているくせに残量が減っていく空しい状態。

iPodとかに対応したUSBアダプタ付けたら解決?とか思って購入したけど、
Nokia機は周辺機器と認識しないと充電しないのな・・・・。
無駄な買い物になった。

とりあえず出先で充電できるようにと、パソコン工房でiPodにも対応を謳っている
高出力USB-ACアダプタを購入。

充電できねーよ。何で?

と言うことで、また無駄な買い物になった。
素直にNokia純正のACアダプタを買えと言うことか・・・・。

とか、色々やっているウチに、車載用純正充電器の端子が劣化してきた様子。
E7に刺しても、ちょっと引っかかったぐらいで直ぐに抜ける。
角度が変わるとチャージ停止する。

つーかさ、マイクロUSBを充電端子って流れ・・・なんか、ダメじゃね?

シェルパ

嫁さんに命令さ 依頼されていたバイクの手配がやっと完了。
色々と考えて、結局スーパーシェルパになった。
緑色のバッタ虫みたいなやつ。

嫁さんは元からカワサキ党だから丁度良い。
ちなみに私は20年以上ヤマハ党だ。

後は週末に引き取りに行き、自走して帰るだけ。
50キロぐらい?かな。。。。

面倒だなぁ、と思いつつも、ちょっとワクワクする自分が居る。

とりあえず、メンテするのが楽しみだ・・・。

プラグはイリジウムにすっか。
コードもテイラーにしちゃうか。
オイルは即交換だな。
ブレーキパッドも要チェックや。
GIVIは緑色に塗るよな?

要するに、体の良い新しいおもちゃ。
うひひ。