さて、割れてしまったものは直すしかない・・。
液晶には問題無いので普通に使えるんだけど、やっぱり気になる・・。
iPadのガラスとか交換したことあるし大丈夫だろーっ、ぐらいの気持ちでeBayにてフロントのガラスを購入。送料込みで1000円ぐらい。
さて、それまでに交換方法でも調べとくか・・(順番が逆だよね)。
YouTubeにプロの業者らしき人がLumia950のガラスだけ交換する方法を紹介してたので見てみた。
https://www.youtube.com/watch?v=24THpm6PYrs
・・・・思ったより難しいんちゃう?と言うより、素人には無理では・・?
液晶パネルとフロントガラスが紫外線硬化接着剤で接着されてるから、それを剥がさないと駄目らしい。
知らなかったけど、最近の薄型スマホは殆どこうなのねー。
一般的には、ガラスだけじゃなくて液晶とフレームがセットになったAssyで交換するらしい・・が、それだと17000円ぐらいに費用が跳ね上がる!
まぁ、ダメ元でチャレンジするしか無いねぇ、もうガラス注文しちったし・・。
ホームセンターでワイヤーでも買ってくるか・・。
改:最後のSymbian NOKIA&最初で最後のMeego &さらに最後のLumia & 最初のSailfish Jolla & はじめてのHMD Nokia & 2代目のHMD Nokia
ラベル
- 808 (25)
- android (6)
- anna (18)
- belle (50)
- C6 (4)
- Carla (3)
- E6 (17)
- E7 (35)
- Jolla (8)
- lumia 950XL (4)
- Microsoft Office (1)
- N8 (66)
- N9 (59)
- N950 (1)
- Nokia (156)
- Nokia9 pureview (2)
- Outlook (1)
- Sailfish (10)
- Sailfish OS (5)
- Sirocco (5)
- windows 10 mobile (4)
- Xperia (4)
- Xperia X (9)
- アプリ (56)
- 周辺機器 (6)
- 日常 (28)
2018年8月16日木曜日
2018年8月15日水曜日
やっちまったい・・。
Sailfish Xを入れたXperia Xをメインにして約3週間。
うーん、やっぱメインで使うのは難しくなってきた。
きっと今までAndroidとかiOSとか、そういう(自分にとって)使い勝手の悪いOSの乗った端末を使ってたら、きっとそれなりに満足できたんだと思う。
でもねー、Windows Phone(or 10 mobile)に慣れた身には・・・ちょっと無理だった。
一つの画面で最低限のほしい情報を確認できるのはやっぱり便利。
SailfishのInfo画面も悪くないんだけど、カスタマイズが出来なさすぎる。
いちいち何かアプリを立ち上げる必要があるのは、やっぱ続かなかった。
て事で、メイン端末をLumia 950XL に戻したんだけど・・・。
ホームでぽろっと落として、やっちまった・・・。

今までメインで使う端末には、プロテクタみたいなケースをつけてたんだけど、950XLはMONOの皮バックパネルをつけていたんで、折角の手触りがなくなるのがいやで、ケースつけてなかったのだよ・・。
見事に、バリバリ。
とりあえず、色々調べたらガラスパネル自体は1000円程度で入手可能。
が、紫外線硬化樹脂で固めてあるみたいで、結構難儀な感じ。
まぁ、ダメ元でやってみますか・・。
またしばらくの間はメイン端末がSailfishになりますな。
うーん、やっぱメインで使うのは難しくなってきた。
きっと今までAndroidとかiOSとか、そういう(自分にとって)使い勝手の悪いOSの乗った端末を使ってたら、きっとそれなりに満足できたんだと思う。
でもねー、Windows Phone(or 10 mobile)に慣れた身には・・・ちょっと無理だった。
一つの画面で最低限のほしい情報を確認できるのはやっぱり便利。
SailfishのInfo画面も悪くないんだけど、カスタマイズが出来なさすぎる。
いちいち何かアプリを立ち上げる必要があるのは、やっぱ続かなかった。
て事で、メイン端末をLumia 950XL に戻したんだけど・・・。
ホームでぽろっと落として、やっちまった・・・。

今までメインで使う端末には、プロテクタみたいなケースをつけてたんだけど、950XLはMONOの皮バックパネルをつけていたんで、折角の手触りがなくなるのがいやで、ケースつけてなかったのだよ・・。
見事に、バリバリ。
とりあえず、色々調べたらガラスパネル自体は1000円程度で入手可能。
が、紫外線硬化樹脂で固めてあるみたいで、結構難儀な感じ。
まぁ、ダメ元でやってみますか・・。
またしばらくの間はメイン端末がSailfishになりますな。
ラベル:
lumia 950XL,
Sailfish,
windows 10 mobile,
Xperia X
2018年8月8日水曜日
Sailfish X を使ってて気になるところ
2週間ぐらいXperia X + Sailfish X にソフトバンクのSIMを入れて運用中。
通話とかSMSとか、そのあたりも特に問題なく、まぁそこそこ快適。
とりあえず現時点で気になるところ。
・削除がめんどくさい
メールやファイル、通知を削除したりするとき、下に引っ張って削除を選んだら、カウントダウンが始まってゼロで消える・・。これって地味に面倒。
もう少しスマートな方法はなかったのかと。
・Androidアプリの通知がリアルタイムに来ない
アプリによるみたいだけど、バックグラウンド動作を許可していても、通知が遅れることがある。
・ロック解除しても動かないことがある
ロック解除しても画面が操作できず、電源ボタンを押してロックさせて再度解除したら動くようになるってのが頻発。
ちなみに、ダブルタップでもロック解除は可能(要設定)。
・Glance Screenが使えない
使えないと言うより、Nokia端末やLumiaシリーズと違い、数秒で消えてしまう。
常時表示するように出来ない。これはかなり不便。
・カメラがいまいち
カメラと言うより、カメラアプリが使いにくい。
・アイコンの整理が出来ない
アイコンをまとめることが出来ないので、入れたら入れた分だけずらーっと伸びていく。
細かいことなら他にもあるけど、大きなところではこれぐらいかな。
バージョンアップで改善されたら良いんだけど。
あと、Nokia端末(HMD端末か・・)に、入れられるようになったらいいなぁ。
通話とかSMSとか、そのあたりも特に問題なく、まぁそこそこ快適。
とりあえず現時点で気になるところ。
・削除がめんどくさい
メールやファイル、通知を削除したりするとき、下に引っ張って削除を選んだら、カウントダウンが始まってゼロで消える・・。これって地味に面倒。
もう少しスマートな方法はなかったのかと。
・Androidアプリの通知がリアルタイムに来ない
アプリによるみたいだけど、バックグラウンド動作を許可していても、通知が遅れることがある。
・ロック解除しても動かないことがある
ロック解除しても画面が操作できず、電源ボタンを押してロックさせて再度解除したら動くようになるってのが頻発。
ちなみに、ダブルタップでもロック解除は可能(要設定)。
使えないと言うより、Nokia端末やLumiaシリーズと違い、数秒で消えてしまう。
常時表示するように出来ない。これはかなり不便。
・カメラがいまいち
カメラと言うより、カメラアプリが使いにくい。
・アイコンの整理が出来ない
アイコンをまとめることが出来ないので、入れたら入れた分だけずらーっと伸びていく。
細かいことなら他にもあるけど、大きなところではこれぐらいかな。
バージョンアップで改善されたら良いんだけど。
あと、Nokia端末(HMD端末か・・)に、入れられるようになったらいいなぁ。
ラベル:
Sailfish OS,
Xperia X
登録:
投稿 (Atom)